のとりサーモンとは

~KANVASプロジェクト*~の一環として未来が健康に過ごせる社会であってほしい
その重要な役割である「食」と「環境」の未来を守りたい
そんな想いで取り組んでいる、陸上養殖サーモンです。
*株式会社ワイドレジャーが福岡県朝倉市秋月で取り組んでいる
「こどもと未来に向き合い、共創と循環のライフスタイルを提案する」プロジェクトです。
https://www.zarigani.or.jp/
生産情報公表養殖魚のJAS認定を取得
卵から育て上げトレーサビリティの確保が容易にでき
JAS認定を受けております。

のとりサーモンの特色

味の特徴
ミルク成分が入った餌で育ち、上質な脂で臭みがまったくありません。甘味もあり様々な料理に合うのでメニューの幅が広がります。

安心安全
地下水を利用することで内陸で海水魚の養殖を行うことができ、赤潮や病原体侵入の恐れがございません。そのため抗生物質や添加物は一切使用していません。

陸上養殖
内陸部など場所をえらばない養殖を行うシステムです。ICT(情報通信技術)の活用で温度調節が行えるため成長速度も早く生産性や品質向上・安定化が実現しました。
養殖場の紹介
熊本県の八代市の養殖場

地下水を利用した完全陸上養殖です

直径6メートルの計6基の水槽

約300匹が泳いでいます

アクアポニックスもやっています

養殖装置販売
ひらやま式養殖装置を販売いたします
陸上養殖に参入をお考えの法人・個人様へ養殖装置を販売いたします。 養殖装置には様々な大きさがあり、小さなスペースがあれば設置が可能です。使われていない土地(畑・耕作放棄地等)や倉庫などを有効活用してみませんか。 ご検討の場合はお気軽にお問い合わせください。

アクアポニックス

置き型タイプ

埋設型タイプ

お問合せ
詳細は以下よりお問い合わせください。
お問合せはこちら